YouTubeチャンネルとタイアップするときの費用相場はいくらくらいか

2021.11.25

知名度のあるYouTubeチャンネルとタイアップすることで、商品の宣伝に活用する事例が多くなってきました。新しい広告手法であるだけに費用相場がどれほどなのか、気になるところです。

YouTubeタイアップにかかる費用とは?

YouTubeのタイアップ(企業案件)の費用相場は、大きな幅があると言われています。その理由は、YouTubeの動画配信者の影響力や宣伝力により、大きく左右されるからです。このことを前提として、タイアップの費用相場は3種類に分けることが出来ます。

まず、登録者数に比例して報酬が決定されるという形態です。登録者数に比例して影響力も増加することを踏まえた報酬方法です。視聴率に相当する再生回数に応じて、報酬が決まるという形態もあります。さらにYouTube独自の報酬方式として、商品そのものを無償で贈与するという方式もあります。

YouTubeチャンネルの登録者数に応じた費用観は?

登録者数に応じた広告費用について考えてみると、当たり前のことですが、登録者数が多くなればその費用は上昇し、場合によっては数百万円単位で費用が必要になることも珍しくありません。しかしながらYouTubeにおいて、登録者数100万人を超えるチャンネルは全体の1%にも満たないことを考えると、一般的な費用相場はCMなどに比べるとリーズナブルと言えます。

YouTubeチャンネルの再生回数に応じた費用観は?

再生回数を基準にして計算するという場合の費用はどの程度になるのでしょうか。

一般的な相場観として、過去30日間の再生回数1回あたり2~10円程と言われています。過去30日間に限定するのは、それ以前の動画で単発的に話題になった動画など、現状の影響力を、過去の再生回数によって過大に見せるような行為を予防するためです。

YouTubeの配信者に商品提供する報酬とは?

YouTubeなど、インフルエンサーマーケティングにおけるタイアップ独自の報酬支払方法として、無償で商品を贈与するという方法もあります。商品提供を報酬とするので、タイアップ側の企業にとっては費用がほとんど発生しないというメリットもあります。しかし、商材によっては十分な広告効果を得られず、逆効果になってしまう可能性もあります。動画投稿者と商材との相性を、厳しく吟味することが求められます。

YouTubeタイアップはコストパフォーマンスが高い

これまで存在していた広告手法では、タレントや専門家が数多く関与するのでコストが嵩みます。テレビCMの場合、標準的な15秒CMで100万円程度の広告料といわれています。テレビ自体の視聴者層は幅広く、特定の層への宣伝が難しいことも踏まえると、YouTubeタイアップは「狙った層にマーケティングしたい」という点においてコストパフォーマンスが高い方策であると言えます。

YouTubeタイアップで注意すべき点は?

注意点として確認しておきたいのは、炎上やスキャンダルのリスクです。人気のインフルエンサーは、社会的にとても強い影響力を持つため、少しの失言や私生活での行動がクローズアップされることでネットでの「炎上」に発展することがあり、場合によってはタイアップしている企業のイメージまで毀損されてしまいます。タイアップという形で企業案件を依頼するときは、そもそもそうしたリスクの少ないインフルエンサーを慎重に選定したうえで、契約時に炎上を想定した特約条項を設定するなどしてリスクヘッジしておくことが重要です。

YouTubeチャンネルのタイアップについては、様々な方法がありますが、うまく利用することで費用を抑えて、狙った顧客層へ効果的にアピールすることが可能です。炎上などトラブルのリスクをコントロールし、新しい広告手法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。